Menu

当店は閉店しました

店舗案内

指の長さ

もと務めていたところの理事長が、

夜の町に座っている易者に、

ほんのたわむれに手相をみてもらおうとしたら、

易者が「冗談はいけません、

旦那、同業者はみられませんよ」っていわれたそうだ。

 

ま、手のひらはよくひとの人生を語っているというけれど、

じつは指の長さも人生を語っている。ご存じ? 

ためしに左右のてのひらをみて

人差し指と薬指の長さを較べていただきたい。

ふつうは、ふつうというと差別になるのかな、

ごく一般的には、薬指の方が長いのである。

どうですか? ところが、極ごくまれに、

薬指より人差し指が長い人がいる。

わたしは数学者でも社会学者でもないので、

どのくらいの割合でそういう人がいるのか統計的には

まったくわからないが、でも、まちがいなくいる。

そういう「人差し指長い人間」はどういう性格かっていうと、

まわりのひととうまくいっしょに行動したり、

仲良くグループでやってゆくことにひどく不得意らしい。

 

集団行動ができないのである。

なんかぼくはみんなとうまくあわせられないなあ、

なんて悲観しているあなた、指をみてごらん、

ひょっとすると、人差し指が長いのでは。

 

これは、運命なのだからあきらめるしかないみたい、

むしろ、じぶんの運命を自覚してこれからの

人生を歩んだ方が得策であろう。

けれども悲観ばかりしなくていい、

この指はじつはお釈迦様とおなじ、

つまり、あなたは釈迦の手と同じ手の持ち主なのだよ。

 

 ちなみにわたしも釈迦の手なのである。